当院の歯周病治療の特徴
歯周病治療の診療方針
歯周病の治療の目的は歯槽骨吸収の進行を止めることです。溶けた骨を戻すことは基本的にできないので注意が必要です。つまり、進行してしまった歯周病は元に戻すことができません。
歯周病治療を行うよりも健康な状態を維持することの方が治療時間は短く、治療費用は低くなります。また、歯周病治療後よりも健康な状態を維持している方の方がお口の状態としても圧倒的にいいと思われます。よって、歯周病の治療よりも予防、メインテナンスが大切になります。
歯周病症状の
段階について
-
軽度歯周病
歯と歯茎の間にプラークが溜まった状態が続くと歯茎に炎症が起き、腫れて歯周ポケットになります。
-
中等度歯周病
歯周ポケットが深くなり、そこから血や膿が出ることにより口臭を感じる場合があります。強く噛むと痛みを伴い、歯がぐらつくことがあります。
-
重度歯周病
歯を支えている骨がほとんどなくなってしまいます。歯根が露出し、歯のぐらつきがひどくなり、最後には抜けてしまいます。
歯周病について
歯周病とはどんな病気か
抵抗生の弱い宿主における細菌性プラークが原因とされる疾患で歯槽骨(歯を支える骨)が溶ける病気です。世界で罹患数が最も多く日々医学が進歩しているにも関わらず全く克服できていない病気の一つです。
歯周病の方は歯磨きなどの刺激でも容易に出血してしまいます。これは歯茎に潰瘍(傷口)を形成しており、全顎的重度歯周炎の患者さまは常に口の中に手の平サイズの傷口を抱えていることになります。
もし手の平サイズの傷口がお腹にあったとしたら治療しない人はいないと思います。かつ、口の中には体の中で最も細菌の多い箇所なので歯周病の方は膝に手の平サイズの傷口を抱えたまま砂場で遊んでいるようなものです。体に悪影響が出るというのは容易に想像できると思います。
しかし、口の中は見えない上に歯周病の自覚症状はかなり末期にならないと出ないため気付かずに放置してしまう方や、気付いても積極的に治療しない方もいらっしゃいます。どれくらいの人が罹患しているかというと30歳以上の成人で約80%と言われています。年齢の増加とともに罹患率と重症度は進行しているため、国の方針としても成人になっても一度は検査に行うことになりました。
歯周組織再生療法
歯周組織再生療法とは
過去において重度歯周炎は保存不可能でした。なぜなら、歯周治療のゴールは歯周病の進行を止めることであり、健康な状態に戻すことではありませんでした。
歯周炎が進行してしまい歯を支える骨がなくなってしまうと進行を止めたとしても歯として機能することができません。歯周組織再生療法においては歯を支える骨を増やすことができるため重度歯周炎の歯であっても保存出来る可能性があります。
どんな症状の時に行う治療なのか
歯を支えている骨の一部が失っている場合に行います。骨全体が失っているよりも、一部失っている場合の方が成功率は高いです。