インプラント
無料相談実施中
患者様一人ひとりに寄り添った
治療方法をご提案
インプラント治療にはさまざまな方法があり、使用するメーカーや種類も多岐にわたるため、歯科医師によって治療方針が異なることもあります。そのため、「どの治療が自分に最適なのか」「どのインプラントを選べばよいのか」と悩まれる方も少なくありません。
当院では、そうした不安を解消していただくために、インプラントの無料相談を実施しております。まずは、ご自身のお口の状態を正しく把握し、インプラント治療について理解を深めることで、不安や疑問を解消しましょう。
患者様一人ひとりに合った最適な治療法を選べるよう、丁寧にサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
インプラント無料相談の
ご予約はこちらから
当院における
インプラント治療の特徴
- しっかりとした診査診断
- 緻密な治療計画
医院で使用している
インプラントの種類
-
ストローマン
世界トップシェアのインプラントメーカーで、最も信頼できるブランドの一つです。
-
メガジェン
骨の少ない状態でもインプラントを埋入出来るような形状をしているのが特徴なインプラント体です。
インプラント治療の
メリット・デメリット
インプラント治療のメリット
- ご自身の歯のように噛めるインプラントは骨に直接埋め、しっかりと骨と結合することでご自身の歯のようにしっかり噛めます。
- 欠損した歯の両隣を削らずに済む歯を削ることは、単純に歯の量が減ってしまう為、歯の寿命を縮めてしまいます。インプラント体を骨に埋め込み、最終補綴物は単独になる為両隣の歯を削らずに治療できます。
インプラント治療のデメリット
- 外科的侵襲があるご自身の骨に使用するインプラントに適した穴を開けますので外科的な侵襲があります。
- 高額な治療費インプラント体は骨に埋め込む為、骨の量が少なければ骨を足さなければいけません。またインプラント体は人工歯根な為、天然の歯に被せ物をするのと違い様々なパーツを介し、型取りや被せ物をします。このように沢山の工程を経ますので治療費が高くなってしまいます。
インプラントの
寿命について
インプラントのもちについて
インプラント自体は骨としっかり結合すれば一生もちます。しかし、インプラントの周りの歯周組織は年齢と共に変化しますので、必要があれば被せ物を作り替える可能性があります。
何より大事なことは、メインテナンスに通っていただくことです。インプラントも天然歯と同様に歯周病になります。歯周病に罹患してしまうとインプラントを支えている骨がなくなるので抜け落ちてしまいます。歯周病に罹患しないよう、定期的にメインテナンスに通っていただくことをおすすめいたします。
